ピアッジオグループジャパン(PGJ)ネリ・ミクラウス社長は、2020年は新型コロナウイルスにより製品の入荷遅れや試乗機会の提供中止、社内およびディーラーとのコミュニケーションなどで影響を受けたとした。ただ、販売では前年を若干上回り、市場や販売環境を考査すると業績は堅調との認識を示す。デジタルコミュニケーションへ積極的な改善、活用に注力し、中止したイベント開催などのリアルな訴求活動をカバーした。21年もコロナや市場の動向に柔軟に対応していく意向。ただ、ブランドを訴求する活動の強化やCI導入の店舗開設は進めたい考え。

20年の二輪車市場は、コロナの影響を強く受けたが、二輪車の軽二輪車市場同様に、同社の業績は堅調で前年比で若干伸ばしたとする。ベスパは前年比で10%増、モト・グッツィとアプリリアも、ヨーロッパでの最初のロックダウンにより車両供給が若干遅れたが、前年をわずかに超えたという。困難な状況下で20年の結果は、非常に満足できたとしている。

アクセサリーおよびアパレル製品の販売でも、店頭およびオンラインショップの両方で、商品ラインナップの更新に絶えず取り組み、前年比で15%増加したとしている。

ただ、コロナの影響がなかったわけではない。部分的に航空便と船便が減少、特に3、4月は主にヨーロッパでのロックダウンの影響により車両、アクセサリー、交換部品の入荷がわずかに遅延。しかし、ベトナム本社や生産工場は、パンデミックの最中に閉鎖されることはなかったため、ベスパは計画通り供給されたと振り返る。

コミュニケーション活動では、当初計画していたユーザーへの体験機会の提供をベースに、販売の強化を挙げていたが、各MCショーや、イベントへ参加の機会が大幅に減少。ユーザーへのPRでは、主にウェブサイトやSNS、Eメールによるデジタルコミュニケーションへ積極的に改善、活用に注力した。

本社を含む会社でのコミュニケーションも、在宅勤務、オンラインでのコミュニケーションを余儀なくされた。慣れない状況だったが、結果は非常に良好で、予想以上に業務を運営できたとする。一方で、ディーラーと会う機会も大幅に減少。リスク軽減の予防措置として20年のディーラー会議は中止にした。

21年の二輪車市場に対して同社は前年よりも楽観視しており、柔軟な対応を目標に挙げる。20年同様にイベントや販促活動を実施し、モーターサイクルイベントへの参加、独自のブランドイベントや、ユーザー間のコミュニティを形成するミーティングが行えることを望む。状況は変化し続けている一方で、まずは安全とルールを順守し柔軟に対応する姿勢だ。

具体的には、昨年に続きデジタルを活用してユーザーと関係やコミュニケーションを維持しながら、リアルでは訴求イベントや催しの開催を見据えて、多数のアイデアを念頭に置いているとしている。ただ、すべてはコロナの状況次第であることを指摘。

一方、コロナでの販売環境下でも同社の使命、基本的指針はこれまで同様と強調する。ブランド価値を適切に市場へ伝えるため、ディーラーやユーザーとのコミュニケーション活動の向上が重要としている。

同時にディーラーへの各種トレーニングを改善、優れた顧客体験を提供するためショールームをアップグレードし続ける必要を挙げる。昨年は、ブランドを総合的に演出する店舗「Motoplex」を福岡に開設。21年には戦略地域で同店舗を開設したい考え。

ネリ・ミクラウス社長

2021年1月1日発行・二輪車新聞新年特別号「輸入車/2020年実績と21年抱負」掲載

This article is a sponsored article by
''.