個人情報の取り扱いについて
個人情報取扱基本方針
株式会社二輪車新聞社(以下当社)は、皆様から提供された個人情報(氏名・連絡先・年齢・性別・電話番号・電子メールアドレス・勤務先等、特定の個人を識別できるもの)について、その重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令等を遵守することにより、個人情報の適正な収集・利用・安全管理を目指し、その実現のために以下の事項に取り組みます。
1. 個人情報保護に関する規定を定め、当社役員をはじめ従業員に周知徹底いたします。
また、取り引き先等についても個人情報の取り扱いについて法令等を遵守することを要請するとともに、必要に応じ監督・指導・協議をいたします。
2. 個人情報管理責任者を置き、個人情報の取り扱い等について安全管理体制を実効あるものといたします。
3. 個人情報の取得・利用および提供に際しては、あらかじめその収集・利用目的を明確に定めてお知らせし、特定した目的の範囲内で適正かつ適法に利用をいたします。
4. ご提供いただいた個人情報は、法令による場合等正当な理由がある場合を除き、ご提供者からの事前の承諾を取ることなく第三者へは提供いたしません。
5. 個人情報の改ざん・漏えい・不正アクセス等を防止するために、人的・技術的に必要な措置を講じます。
6. 当社の保有個人データについて、その情報をご提供いただいた本人から、開示・利用目的の通知・訂正・追加・削除・利用停止・第三者への提供の停止・第三者への提供記録の開示の依頼を受けた場合は、合理的な範囲で迅速な処理を心がけ法令に則り速やかな対応をするようにいたします。
7. 当社では、一部業務の外部委託等により個人情報を委託先へ開示する場合には、信頼のおける委託先を選定するとともに、適正な管理の下で開示を行います。
8. 個人情報の安全管理等について、その実効性が継続されるよう、当社役員をはじめ従業員、取引先等に周知を行い、適宜見直し等の措置を講じて安全管理体制の維持に努めます。
なお、個人情報保護法第57条 第1項に規定されている、報道または著述の用に供する目的における個人情報の取り扱いについては、この基本方針の対象となるものではありません。
プライバシーポリシー
当社は、当社が提供する各サービスのご利用者、お取引先をはじめとした皆さま(以下「お客様等」と言います)についての個人情報を含む利用者情報(以下「お客様情報」と言います)の取り扱いについて、「個人情報の保護に関する法律」(平成15年法律第57号、以下「個人情報保護法」と言います)および当社「個人情報取扱基本方針」に基づき、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」と言います)を定めます。
1. お客様情報の収集について
当社が収集する個人情報および個人関連情報は、その収集方法に応じて、以下のようなものがあります。
(1) お客様等からご提供いただく情報
当社が提供する各サービス(以下「各サービス」といいます。)を利用するために、お客様等から口頭、書面、FAX、ウェブ、電子メール等電磁的方法によりご提供いただく情報には以下のものがあります。
・氏名、生年月日、性別、職業等プロフィールに関する情報
・メールアドレス、電話番号、住所等連絡先に関する情報
・クレジットカード情報、銀行口座情報、電子マネー情報等決済手段に関する情報
・個人識別符号(個人情報保護法第2条第2項)が含まれるもの
・お客様等の肖像を含む静止画情報
・入力フォームその他当社が定める方法を通じてお客様等が入力または送信する情報
(2)お客様等が各サービスの利用において、他の外部サービスとの連携を許可することにより、当該外部サービスからご提供いただく情報
お客様等が、各サービスを利用するにあたり、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)等の外部サービスとの連携を許可した場合には、その許可の際に同意いただいた内容に基づき、以下の情報を当該外部サービスから収集します。
・当該外部サービスでお客様等が利用するID
・その他当該外部サービスのプライバシー設定によりお客様等が連携先に開示を認めた情報
(3)お客様等が各サービスを利用するにあたって、当社が収集する情報
当社は、各サービスへのアクセス状況やそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。これには以下の情報が含まれます。
・リファラ
・IPアドレス
・サーバーアクセスログに関する情報
・Cookie、ADID、IDFAその他の識別子
・位置情報
2. お客様情報の利用目的
当社が取得するお客様情報は、各サービス等において、以下の利用目的の範囲内で取り扱います。なお、個別に利用目的を通知または公表する場合には、その利用目的によるものとします。
(1) 新聞事業における募集(懸賞・プレゼント・調査・投票・キャンペーンなど)への応募、回答や問い合わせにより取得した個人情報
【利用目的】
① 懸賞・プレゼント・キャンペーンなどの抽選・賞品の手配・発表・発送(当選者については、当社出版物等で広報する場合があります)
②調査・投票などに対する謝礼の手配・発送
③問い合わせ・申し込みに対する確認・回答・案内
④企画・編集等を目的とした調査等の実施・分析
⑤企画・編集等を目的としたイベントの実施
⑥サービス内容の改善、新サービスの開発
⑦当社の企画や商品、イベントの案内
(2) 出版物・映像コンテンツ制作の取材に際して取得した個人情報
出版物・映像コンテンツ上、または制作のための資料としてのみ利用することを原則としますが、映像素材・音声素材などについては、コンテンツ制作に関する技術的な研究・開発のために利用することがあります。
(3) 電子版新聞事業により取得した個人情報
【利用目的】
①懸賞・プレゼント・キャンペーンなどの抽選・賞品の手配・発表・発送
(当選者については、当社出版物・ウェブサイト等で広報する場合があります)
②調査・投票などに対する謝礼の手配・発送
③問い合わせ・申し込みに対する確認・回答
④企画・編集等を目的とした調査等の実施・分析
⑤企画・編集等を目的としたイベントの実施
⑥本人確認、利用料等の請求など、サービスの提供・維持
⑦利用履歴の管理
⑧サービス内容の改善、新サービスの開発
⑨不正利用や未払いなど利用契約等に違反する行為への対処
⑩当社の企画や商品、イベントの案内
(4) 新聞の購入、定期購読契約により取得した個人情報
【利用目的】
①問い合わせ・申し込みに対する確認・回答
②購入商品の決済・返金手続き
③購入商品の発送
④利用履歴の管理
⑤サービス内容の改善、新サービスの開発
⑥当社の企画や商品、イベントの案内
(5) 人事採用・選考により取得した個人情報
【利用目的】
①採用活動の企画・準備
②採用活動の実施・運営
③採用活動に関わるウェブサイトの運用・管理
④電子メールまたはダイレクトメール等による採用活動に関わる情報提供
⑤採用選考および入社までの諸手続きおよびそれに付随する連絡
⑥採用内定後の人事管理(配置、研修、処遇、福利厚生、その他)
⑦問い合わせに対する確認・回答
(6) お取引先(法人の場合はその役職員)に関する個人情報
【利用目的】
①当社に関する情報の提供
②当社の商品・サービス・事業に関わる情報提供・紹介・販売促進
③当社の商品・サービス・事業に関わる広告宣伝
④取引に関する義務の履行および権利の行使
⑤業務上必要な情報の収集、連絡、挨拶状、案内等の送付
(7) 公表されている資料、他の企業などから間接的に取得した個人情報
上記(1)から(6)までに記載する利用目的または個別に定める利用目的の範囲内で適切に利用します。
お客様等が当社に対し個人情報の全部または一部をご提供いただけない場合、個人情報の利用停止を求められた場合、 または当社取り引き先への個人情報の提供停止の手続きをされた場合は、当社が提供するサービスの全部または一部がご利用いただけなくなる場合があります。
3. 統計データの取り扱い
当社は、取得した個人情報をもとに、個人を識別することができない統計データ(個人情報に該当しないもの)を作成する場合があります。
なお、統計データについては利用目的の範囲に限らず利用し、公表または第三者へ提供することがあります。
4. 個人情報の取り扱いの委託
当社は、個人情報の取り扱い業務の全部または一部について一定水準を満たした個人情報保護体制を有する第三者に委託する場合があります。
5. 個人情報の共同利用
当社は、以下のとおり名刺情報等の個人情報を共同利用します。
①共同利用する個人情報の項目
名刺交換またはセミナーや展示会等で取得した情報
(氏名、会社名・屋号、役職名、住所、郵便番号、電話番号、メールアドレスなど)
②共同利用者の範囲
当社、株式会社モーターマガジン社、株式会社ゴルフダイジェスト社、木村総業株式会社、東名観光開発株式会社
(これらの会社は当社のグループ会社です)
③共同利用する者の利用目的
a. 当社または共同利用者に関する情報の提供
b. 当社または共同利用者の商品・サービス・事業に関わる情報提供・紹介・販売促進
c. 当社または共同利用者の商品・サービス・事業に関わる広告宣伝
d. 取引に関する義務の履行および権利の行使
e. 業務上必要な情報収集、連絡、挨拶状・案内等の送付
④共同利用に関する管理責任者
東京都港区新橋6-7-1
株式会社二輪車新聞社
代表取締役社長 木村玄一
6. 個人情報の第三者提供
当社は、次のいずれかに該当する場合、お客様等の個人情報を第三者(外国にある第三者を除く)に提供することがあります。
①お客様等から事前に同意を得た場合
②個人情報保護法その他の法令等に基づく場合
③人の生命、身体、または財産の保護のために個人データの第三者提供が必要である場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
④公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を取ることが困難であるとき
⑤有料サービスの利用や商品注文等に伴う決済手続きに際し、お客様等の銀行口座やクレジットカード等の正当性および正確性を金融機関やカード会社等に確認するとき
7. クッキー(Cookie)およびウェブビーコンについて
当社サイトでは、クッキー(Cookie)やウェブビーコンの技術を使用した外部のサービスを利用し、お客様等のウェブサイト閲覧情報等のデータを収集しています。当社は、本技術の利用を、お客様等が履歴機能等を通じて当社サイト上で各サービスを利用しやすくする目的のみに限定し、本技術を利用してお客様等の個人情報を取得することはありません。
お客様等にてクッキー、ウェブビーコンなどを無効化させる設定をされている場合は、一部サービスをご利用いただけない場合がございます。
・アクセス解析ツールの利用について
当社サイトでは、利用状況を把握するために以下に記載のアクセス解析ツールを利用しています。アクセス解析ツールは、当社が発行するクッキー(Cookie)およびウェブビーコンを利用して当社サイトの利用状況を分析します。当社は、アクセス解析ツールからその分析結果(ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポートなど)を受け取り、お客様等の当社サイトの訪問状況を把握します。
アクセス解析ツールにより収集、記録、分析されたお客様等の情報には、特定の個人を識別する情報は一切含まれません。
各種アクセス解析ツールの利用規約、プライバシーポリシー、オプトアウトについては、以下のサイトをご覧ください。
Googleアナリティクス
利用規約
https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp/
プライバシーポリシー
https://policies.google.com/privacy?hl=ja
Metaピクセル
プライバシーポリシー
https://www.facebook.com/privacy/policy
X Corp. (旧 Twitter, Inc.)
プライバシーポリシー
https://twitter.com/ja/privacy
8. 個人情報の保存・廃棄
当社は、個人情報等の利用目的が達成された場合で、かつ所管法令において定められている保存期間を経過した場合は、遅滞なく個人情報等を廃棄・消去いたします。
9. 保有個人データの安全管理措置
個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、またはき損の予防および是正のため、以下の措置を講じて安全対策に努めます。
①個人情報の適正な取り扱いのため、法令および個人情報取扱基本方針が定める各対応を実施するに当たっての個人情報保護方針の策定
②個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に記載し、個人情報の取り扱いに関する留意事項について教育啓蒙活動を実施し、個人情報等の安全管理を義務づけ
③個人情報を取り扱う情報システムに対する外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護するシステムの導入等の技術的安全管理措置
10. 保有個人データの開示等の手続き
当社で保有している個人データに関して、お客様等またはその代理人から個人情報の開示、利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、第三者への提供の停止の請求、第三者提供記録の開示を求められた場合(以下「開示等の請求」といいます。)には、以下のとおり対応いたします。
ただし、報道・著述目的で取り扱う個人情報に該当する場合、その他個人情報保護法で認められているケースに該当する場合は、開示等の請求に対応できない場合もありますので、ご了承ください。
(1)開示等請求の方法
以下のPDFファイルから個人情報開示等請求書のフォームを印刷して記入し、郵送にてご提出ください。
宛先
〒105-0004
東京都港区新橋6-7-1
二輪車新聞社 安全管理委員会
※開示等のご請求により取得した個人情報は、ご請求への回答とその履歴の管理のために利用します。
(2) 請求者および代理人の確認方法
①お客様等が請求される場合の必要書類
運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、個人番号カード(表面のみ)、健康保険被保険者証、年金手帳等の、官公庁が発行したお客様等のご本人を確認できる書類の写し1点(顔写真のないものについては写し2点)。
②代理人が請求される場合の必要書類(aからc、該当する場合はd)
a. 上記①に記載したお客様等のご本人を確認できる書類の写し1点(顔写真のないものについては写し2点)
b. 上記①に記載したものと同様の代理人ご本人を確認できる書類の写し1点(顔写真のないものについては写し2点)
c. お客様等からの委任状および委任状に捺印した印鑑の印鑑証明書、各1通
d.代理人が親権者等の法定代理人の場合は、戸籍謄本又は抄本、お客様等との関係が分かる書類1通
●請求手数料
個人情報の開示、利用目的の通知、または第三者への提供記録の開示を請求される場合は、下記の手数料を定額小為替または切手で同封してください。
手数料:1回の請求ごとに1,000円
・個人情報の訂正、追加、削除、利用停止または第三者への提供の停止を請求される場合は、手数料は不要です。
・請求に関わる書類の当社への郵送料は、お客様等の側でご負担ください。
(4) 利用停止等または第三者提供の停止の請求ができる場合
当社が保有する個人データの利用停止または削除を請求できる場合、第三者提供の停止を請求できる場合は、以下のときに限られます。
①利用停止または削除を請求できる場合
・目的外利用した場合
・不適正な利用がされている場合
・偽りその他不正の手段により取得された場合
・利用する必要がなくなった場合
・漏えい・滅失・き損その他の個人データの安全の確保に係る事態であって個人の権利利益を害するおそれが大きい事態が生じた場合
・お客様等の権利または正当な利益が害されるおそれがある場合
②第三者提供の停止の請求ができる場合
・法令に違反して第三者に提供した場合
・利用する必要がなくなった場合
・漏えい・滅失・き損その他の個人データの安全の確保に係る事態であって個人の権利利益を害するおそれが大きい事態が生じた場合
・お客様等の権利または正当な利益が害されるおそれがある場合
(5) 請求をお断りする場合
次に該当する場合は、請求をお断りする可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。
①本人確認が出来ない場合
②当社の定めた請求手続きに従わない場合
③手数料をお支払いいただけない場合
④個人情報保護法その他の法令により請求に応じる義務を負わない場合
なお、請求をお断りする場合も請求に関わる手数料は返還いたしません
11. お問い合わせ窓口
ご意見、ご質問、苦情のお申し出その他利用者情報の取り扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
二輪車新聞社 安全管理委員会
〒105-0004 東京都港区新橋6-7-1
TEL 03-3436-1311
tokyo@nirin.co.jp
12 プライバシーポリシーの変更手続き
当社は、本ポリシーを法令変更への対応及び事業の必要性等に応じて、随時、変更及び改正する場合があります。変更された場合には、変更内容をウェブにてお知らせいたします。
2025年8月19日制定