Home
二輪車新聞とは
ご挨拶
会社概要
二輪車新聞の歩み
ご購読の申し込み
広告掲載のご案内
ホーム
TOPICS
考えるリーダー
業界人インタビュー
連載「旗幟鮮明」
二輪車新聞とは
ご購読の申し込み
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
新着記事
小型二輪も4月1日からOSS開始 自動車保有関係手続き電子化で車種を拡大
国土交通省は、自動車を保有するために必要な手続きを、オンラインで一括して申請できるワンストップサービス(OSS)を2005年から実施しているが、今年4月1日から小型二輪車もOSSを開始する。対象手続きは、新車新規検査と継続検査で、継続検査に必要な納税証明書の提示が原則不要となる。
編集部
@
nirin
TOPICS
OSS
小型二輪
全国2500店と取引中 更なる業務拡大と価値創出を テクニクス/ナイトロンジャパン代表取締役 井上浩伸氏【前編】
オンロード、オフロード、スーパーモタード、トライアルにフラットトラック……。あらゆる二輪車競技をサポートし、その知見を基に高品質サスペンションサービスを提供する㈲テクニクス。取り引きのある二輪車販売店は約2500店にも上るという。なおかつモトクロスコースの運営も手掛け、昨年にはレンタルバイク事業にも乗り出した。そのバイタリティの源泉は何か。代表・井上浩伸氏のインタビューを前後編にわたりお送りする。
辻内 圭
@
nirin
考えるリーダー
テクニクス
Technix
Nitron
ナイトロン
井上浩伸
大阪・東京モーターサイクルショ−2025 「いいね、バイク」掲げ開催/日本二普協
西日本最大級のバイクイベント「第41回大阪モーターサイクルショー2025」(3月21日〜23日、インテックス大阪)、国内最大級のバイクイベント「第52回東京モーターサイクルショー」(3月28日〜30日、東京ビッグサイト)の開催を前に、2月4日、主催者の日本二輪車普及安全協会(日本二普協/倉石誠司会長)が、報道関係者向け説明会(プレスカンファレンス)を東京都内で開いた。今回から両ショー共通テーマをメインテーマとして設定、「いいね、バイク」を掲げた。国内外の最新バイク&人気モデルやバイク部品・用品および関連サービスが紹介されるほか、バイク関係の専門学校や団体、行政の取り組み紹介、バイクと関わ...
編集部
@
nirin
モノ・コト
業界団体
イベント
メーカー
部品・用品
基本見直し2025年に臨む イベント積極展開 BRPジャパン 西 光寿カントリーマネージャー 【2024年実績と2025年抱負】
Can-Amブランドのリバーストライク(前2輪/後1輪)を製造する、カナダのBRP。2024年4月より日本法人のカントリーマネージャーに就任した西光寿氏は、最初のシーズンをこう振り返る。
辻内 圭
@
nirin
BRP
Cαn~Am
考えるリーダー
前年同期比大幅増 FTR生産終了で原点回帰 ポラリスジャパン 藤原裕史代表 【2024年実績と2025年抱負】
インディアンモーターサイクル(インディアンMC)。2011年からはスノーモービルやスノーバイク、ORVで実績のある米ポラリス社が製造を手掛けている。19年には日本法人ポラリスジャパンが立ち上がり、国内販売台数を順調に伸ばしてきた。23年下半期からしばらく伸び悩んだが、24年11月には前年同月比159%を記録。好調ぶりを見せている。本記事は2025年1月1日発行の本紙「新年特別号」に掲載したものです。
辻内 圭
@
nirin
考えるリーダー
インディアンモーターサイクル
Indian
vol.45 たまには、ひとり旅
バイクライフはツーリングに始まり、ツーリングに終わると言います。ツーリングを始めてからあっという間に50年以上経ちましたが、全国あちこちへ出かけたい気持ちは強まるばかりです。
編集部
@
nirin
旗幟鮮明
TOPICS
販売店
ご購読の申し込み
新着記事
小型二輪も4月1日からOSS開始 自動車保有関係手続き電子化で車種を拡大
編集部
@
nirin
全国2500店と取引中 更なる業務拡大と価値創出を テクニクス/ナイトロンジャパン代表取締役 井上浩伸氏【前編】
辻内 圭
@
nirin
大阪・東京モーターサイクルショ−2025 「いいね、バイク」掲げ開催/日本二普協
編集部
@
nirin
基本見直し2025年に臨む イベント積極展開 BRPジャパン 西 光寿カントリーマネージャー 【2024年実績と2025年抱負】
辻内 圭
@
nirin
前年同期比大幅増 FTR生産終了で原点回帰 ポラリスジャパン 藤原裕史代表 【2024年実績と2025年抱負】
辻内 圭
@
nirin
vol.45 たまには、ひとり旅
編集部
@
nirin
3つの施策で過去最高益 取引見直しで収益増 キムコジャパン 平井健三統括部長 【2024年実績と2025年抱負】
辻内 圭
@
nirin
ベスパ好調 2025年も期待 アプリリア小椋藍注目度活かす ピアッジオグループジャパン ネリ・ミクラウス社長 【2024年実績と2025年抱負】
辻内 圭
@
nirin
モノ・コト
大阪・東京モーターサイクルショ−2025 「いいね、バイク」掲げ開催/日本二普協
西日本最大級のバイクイベント「第41回大阪モーターサイクルショー2025」(3月21日〜23日、インテックス大阪)、国内最大級のバイクイベント「第52回東京モーターサイクルショー」(3月28日〜30日、東京ビッグサイト)の開催を前に、2月4日、主催者の日本二輪車普及安全協会(日本二普協/倉石誠司会長)が、報道関係者向け説明会(プレスカンファレンス)を東京都内で開いた。今回から両ショー共通テーマをメインテーマとして設定、「いいね、バイク」を掲げた。国内外の最新バイク&人気モデルやバイク部品・用品および関連サービスが紹介されるほか、バイク関係の専門学校や団体、行政の取り組み紹介、バイクと関わ...
編集部
@
nirin
第65回交通安全国民運動中央大会を開催 「一層強力な運動推進を」/全安協・警察庁
編集部
@
nirin
TEXA新製品イベント開催 AIでエーミング作業を効率化 MACTOOLS
編集部
@
nirin
「第31回ホンダ編集長ミーティング」 二輪誌編集長らがHSR九州を目指して走る
本多正則
@
nirin
高校生と考える “カーボンニュートラルと電動モビリティ” HMJ×熊本県立矢部高校
編集部
@
nirin
2024年自動車関係功労者大臣表彰 AJ、日本二普協推薦受賞は6名
編集部
@
nirin
「第22回バイクのふるさと浜松2024」 今年もオートレース場で盛況開催
編集部
@
nirin
TOPICS
小型二輪も4月1日からOSS開始 自動車保有関係手続き電子化で車種を拡大
国土交通省は、自動車を保有するために必要な手続きを、オンラインで一括して申請できるワンストップサービス(OSS)を2005年から実施しているが、今年4月1日から小型二輪車もOSSを開始する。対象手続きは、新車新規検査と継続検査で、継続検査に必要な納税証明書の提示が原則不要となる。
編集部
@
nirin
vol.45 たまには、ひとり旅
編集部
@
nirin
歴史遺産車に「NS号」─日本初の二輪車 殿堂者には酒井文人MCFAJ初代理事長/日本自動車殿堂
編集部
@
nirin
vol.44 「基本のキ」はやはり重要
編集部
@
nirin
「第22回バイクのふるさと浜松2024」 今年もオートレース場で盛況開催
編集部
@
nirin
vol.43 「装備」と「整備」の質を高める
編集部
@
nirin
第1回 二輪車盗難防止強化運動/日本二普協 「バイクを離れる際にはキーを抜く」
編集部
@
nirin
考えるリーダー
全国2500店と取引中 更なる業務拡大と価値創出を テクニクス/ナイトロンジャパン代表取締役 井上浩伸氏【前編】
オンロード、オフロード、スーパーモタード、トライアルにフラットトラック……。あらゆる二輪車競技をサポートし、その知見を基に高品質サスペンションサービスを提供する㈲テクニクス。取り引きのある二輪車販売店は約2500店にも上るという。なおかつモトクロスコースの運営も手掛け、昨年にはレンタルバイク事業にも乗り出した。そのバイタリティの源泉は何か。代表・井上浩伸氏のインタビューを前後編にわたりお送りする。
辻内 圭
@
nirin
基本見直し2025年に臨む イベント積極展開 BRPジャパン 西 光寿カントリーマネージャー 【2024年実績と2025年抱負】
辻内 圭
@
nirin
前年同期比大幅増 FTR生産終了で原点回帰 ポラリスジャパン 藤原裕史代表 【2024年実績と2025年抱負】
辻内 圭
@
nirin
3つの施策で過去最高益 取引見直しで収益増 キムコジャパン 平井健三統括部長 【2024年実績と2025年抱負】
辻内 圭
@
nirin
ベスパ好調 2025年も期待 アプリリア小椋藍注目度活かす ピアッジオグループジャパン ネリ・ミクラウス社長 【2024年実績と2025年抱負】
辻内 圭
@
nirin
オーナー、ディーラーと三位一体で成功を ハーレーダビッドソンジャパン 【2024年実績と2025年抱負】
辻内 圭
@
nirin
主要ブランドに期待の新機種 エントリーモデル続々拡充 モータリスト 野口英康CEO 【2024年実績と2025年抱負】
辻内 圭
@
nirin
連載「旗幟鮮明」
vol.45 たまには、ひとり旅
バイクライフはツーリングに始まり、ツーリングに終わると言います。ツーリングを始めてからあっという間に50年以上経ちましたが、全国あちこちへ出かけたい気持ちは強まるばかりです。
編集部
@
nirin
vol.44 「基本のキ」はやはり重要
編集部
@
nirin
vol.42 アジアから学ぶ活力の原点
編集部
@
nirin
vol.43 「装備」と「整備」の質を高める
編集部
@
nirin
vol.41 始まりはいつもスマイルオン!
編集部
@
nirin
vol.40 活気溢れるタイの二輪車市場
編集部
@
nirin
vol.39 心あるフィッティング・アジャストを
編集部
@
nirin
人気記事
全国2500店と取引中 更なる業務拡大と価値創出を テクニクス/ナイトロンジャパン代表取締役 井上浩伸氏【前編】
辻内 圭
@ nirin
大阪・東京モーターサイクルショ−2025 「いいね、バイク」掲げ開催/日本二普協
編集部
@ nirin
小型二輪も4月1日からOSS開始 自動車保有関係手続き電子化で車種を拡大
編集部
@ nirin
vol.45 たまには、ひとり旅
編集部
@ nirin
基本見直し2025年に臨む イベント積極展開 BRPジャパン 西 光寿カントリーマネージャー 【2024年実績と2025年抱負】
辻内 圭
@ nirin
「オートバイ」の呼び方
小川孝
@ nirin
不動車も積載可 「バイク搬送車」発売 積み込み後の車両固縛作業不要
野里卓也
@ nirin
「バイカーズ議員連盟」設立 超党派"二輪愛好家議員"で構成
編集部
@ nirin
オーナー、ディーラーと三位一体で成功を ハーレーダビッドソンジャパン 【2024年実績と2025年抱負】
辻内 圭
@ nirin
大型二輪免許取得者数 過去最高の10万人 対前年14%増 2023年二輪免許状況
編集部
@ nirin
This article is a sponsored article by
'
'.