NPO法人日本自動車殿堂(会長=藤本隆宏・東京大学名誉教授)は、「2021日本自動車殿堂・殿堂者(殿堂入り)」4名、「2021日本自動車殿堂・歴史遺産車」3車、「2021〜2022日本自動車殿堂イヤー賞」4賞を決め、11月8日に発表した。このうち二輪車関係では、カワサキのスーパースポーツバイク「Z1」(カワサキ900スーパー4/1972年)/「Z2」(カワサキ750-RS/73年)が歴史遺産車に決定した。
交通心理学を体系化した、長山泰久氏に2021殿堂者
同法人では、▼日本自動車殿堂・殿堂者(殿堂入り=日本における自動車産業・学術・文化などの発展に寄与し、豊かな自動車社会の構築に貢献した人々▼同・歴史遺産車=自動車産業や自動車交通および自動車文化の発展に貢献した、歴史に残すべき自動車(乗用車、二輪車、三輪車、商用車、競技車両、特殊用途自動車など)▼同・イヤー賞(4賞)=1年間(今年度は20年10月16日~21年10月15日)に日本市場で発表・発売されたマイナーチェンジを含まない新型乗用車の中から、最も優れた乗用車を選定──を毎年選定している。
「2021日本自動車殿堂・歴史遺産車」のうち、二輪車では、カワサキZ1/Z2が選ばれた。大排気量のスーパースポーツバイクとして開発されたカワサキZ1は、海外市場で高く評価され、日本仕様のZ2と合わせて空前の販売台数を記録、カワサキのブランド構築の源流となる歴史的名車だ。
このほかの歴史遺産車は「日産Be-1」(87年)、「トヨタ セルシオ/レクサスLS400」(89年)の四輪2車が選ばれた。
「2021日本自動車殿堂・殿堂者(殿堂入り)」では▼豊田英二氏(トヨタ自動車工業元社長、トヨタ自動車元会長、トヨタ自動車最高顧問/1913~2013年)=トヨタと日本の自動車産業発展とグローバル展開の礎を築く▼森美樹氏(弁護士/1931~2019年)=法律家の立場から自動車交通社会の在るべき道を説く▼長山泰久氏(大阪大学名誉教授/1932年~)=生涯にわたる交通教育の体系化▼井巻久一氏(マツダ元代表取締役会長兼CEO/1942年~)=マツダの業績回復とフォードからの独立を主導──の4氏が受賞。
このうち長山氏は、わが国で初めて交通心理学を体系化し、独自の研究領域として確立するとともに、運転者教育をはじめとした交通教育と教育訓練の普及を先導した。
同氏は、国際交通安全学会(1974年設立)の設立メンバーの一人として、設立時のプロジェクト「暴走族の研究」の委員長として貢献し、その後も数多くの研究活動に参加。その中でも、70年代に実施された学会によるプロジェクト「暴走族の研究」から「青少年のクルマ志向」に至る一連の研究は、学際的かつ実践的研究として、今日でも高い評価を受けている。
また、「二輪車の事故事例分析とそれに基づいた運転者教育の提言」で国際交通安全学会の「論文賞」を受賞している。
「2021~2022日本自動車殿堂・イヤー賞」(4賞)を受賞したのは▼日本自動車殿堂・カーオブザイヤー(国産乗用車)=「日産 ノート オーラ」および開発グループ▼同・インポートカーオブザイヤー(輸入乗用車)=「メルセデス・ベンツEQA」およびインポーター▼同・カーデザインオブザイヤー(国産・輸入乗用車)=「ホンダ ヴェゼル」およびデザイングループ▼同・カーテクノロジーオブザイヤー(国産・輸入乗用車)=「ホンダセンシング エリート:ホンダ レジェンド」および開発グループ──だった。