同フォーラムは、バイクに関わる企業や団体、地方自治体等が核となり、利用者も交え、関係者間で社会におけるバイクへの認知と受容、共存の在り方や、バイクの将来像に関して真摯に議論し活動する場として行われているもの。
2013年9月の第1回(会場・三重県鈴鹿市)を皮切りに、14年8月の第2回(同・静岡県浜松市)、15年9月の第3回(同・熊本県熊本市)、16年9月の第4回(同・兵庫県神戸市)、17年9月の第5回(同・群馬県前橋市)、18年8月の第6回(同・岩手県一関市)、19年9月の第7回(同・山梨県甲府市)まで毎年開催。20年は、新型コロナウイルスの影響で中止。21年はオンライン方式のみで開催、そして昨年22年は、大分県日田市での現地参加方式とオンライン視聴のハイブリッド開催で行われた。
今年開催される「BLF in静岡・浜松」は、9月8日(金)13時から17時まで、「えんてつホール」(静岡県浜松市中区旭町12−1遠鉄百貨店新館8階)が会場となる。「バイクカルチャー発祥の地、静岡で若年層の交通安全教育を考える。」を開催テーマに、「二輪車産業政策ロードマップ2030」の取り組み状況の発表や、多彩なゲストを招いてのパネルディスカッションなどをプログラムし、国内二輪車市場好調についての考察、議論などを行う。
開催プログラムは──
▼開会あいさつ=経済産業省製造産業局自動車課長・清水淳太郎氏、静岡県副知事・森貴志氏
▼開催自治体からご案内=バイクづくりを支える静岡県−県の支援と元気な地域企業−(静岡県工業技術研究所浜松工業技術支援センター長・鈴木敬明氏)
▼静岡県における二輪車活用事例=㈰磐田市取組み紹介~SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)ライダー歓迎イベント~(磐田市経済産業部産業政策課副主任・飯尾謙也氏)㈪浜松市 バイクのふるさと浜松の施策・取り組み(浜松市産業部産業振興課副主幹・鈴木一視氏)
▼二輪車産業政策ロードマップ2030取り組み状況「二輪市場動向と取り組み」=是安俊宏氏(経済産業省製造産業局自動車課課長補佐)、「施策進捗と課題」=川瀬信昭氏(BLF開催実行委員会幹事長)
▼これから求められる若年層の交通安全教育=【パネリスト】林剛史氏(文部科学省総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課安全教育推進室室長補佐)▽村上崇氏(埼玉県警察本部交通部交通総務課課長補佐)【モデレーター】飯田剛氏(日本自動車工業会二輪車安全教育分科会分科会長)【進行】梅本まどか氏(ジャパンライダーズアンバサダー)
▼総評=日本自動車工業会副会長兼二輪車委員会委員長・日髙祥博氏(ヤマハ発動機社長)
▼閉会あいさつ=全国オートバイ協同組合連合会会長・大村直幸氏
──となっている。
◆BLF開催実行メンバー=経済産業省▽日本自動車工業会▽全国オートバイ協同組合連合会▽日本二輪車普及安全協会▽日本自動車輸入組合▽日本自動車部品工業会▽日本二輪車オークション協会▽全国二輪車用品連合会▽中古二輪自動車流通協会▽三重県▽鈴鹿市▽静岡県▽浜松市▽磐田市▽熊本県