MVアグスタジャパンの石井直彦社長は2016年を振り返り、3月の伊MVアグスタ(MV)社の経営環境悪化の影響は、事前に製品の入荷を充実させていたことで影響が避けられた一方で、イベントのMVアグスタカフェなどの開催を前年比で約3倍に増やし、新ブランドSWMの輸入販売も開始し市場での反響も得て、相対的に功を奏したという。市場や本国の状況を考慮すれば、予想以上の成果と強調。17年でも試乗を含めたイベント開催に力を入れる。さらに販売網ではMVの販売店昇格やSWMでは400ccなど新製品投入、取扱店の本格的な開発を行い販売体制の充実に取り組む。

同社の16年は3月に伊MV社の経営環境が悪化し、生産が止まった。15年は世界市場で過去最高の販売を上げた一方で、開発費やレース活動が裏目に出たともいえなくない。ただ、11月には新たな投資会社の支援で経営環境が改善。この間、日本では入荷などで影響はなかった。日本市場の同社は新型のツアラーモデルのツーリスモヴィローチェ800やストラダーレ800、ブルターレ・ドラッグスター800の発売に向け入荷台数を充実させていたことが挙げられる。さらに同3車種を中心に積極的にキャンペーンやイベントを展開。特にくつろいだ雰囲気の試乗会のMVアグスタカフェは、全国各地で15年よりも約3倍の10開催以上に増やした。こうした取り組みで市場の冷え込み、本国事情を考慮すると15年の販売台数レベルを維持させる形となった。他方、新ブランドとして伊SWMの輸入販売も試験的に開始。クラシック440ccモデルを春のショーで披露し、期待以上の反響を得たとしている。

MVの販売店網31店ではフラッグシップからプロショップへ2店が昇格、質の向上とサービス講習の実施などに取り組んだ。

MVでの17年では、16年に伊本国で発表したF4R CとF3・675RC、ドラッグスターRCなどを投入予定。発表後すでに日本でも60台を受注。特に排出ガス規制のユーロ4をクリアし機能性、マフラーなどの外観も欧州同様で販売され、市場の期待も大きい。

SWMへは本格的に活動を開始。新型でクラシックモデルの排気量400ccと、モタード/エンデューロの125cc機種を投入する。特に125ccでは同カテゴリーで品薄感が強く、水冷4ストロークエンジン搭載で販売は50万円以下と言及。製品の販促と同時にSWMでは、会社の歴史などを訴求し、安心感を定着させていく意向。

ユーザー向けイベントでは昨年以上に充実、強化を図る。MVとSWM合同でカフェやサーキット走行会の展開に加え、SWM単独イベントも予定。SWMでは約50店体制を見込んでおり、独自の販売網として取扱店の形で展開。春に全国3地域で取扱店募集のランチイベントの開催を計画している。

画像: MVアグスタジャパン 石井直彦 社長/イベント開催を強化 MV店で昇格 SWM本格始動

紙面掲載日:2017年1月1日

This article is a sponsored article by
''.