国産二輪車の父、島津樽蔵氏を偲ぶ
島津モータース「NS1号」
日本の国産二輪車第一号が世に出たのは1908年(明治41年)とされる。製作者は島津樽蔵氏。車名は島津氏のイニシャルから「NS1号」とされた。車両は空冷4ストローク単気筒のガソリンエンジンで排気量は400ccだった。
島津氏は西暦1888年(明治21年)、大阪船場の貴金属商の長男に生まれ、父親は商業学校への進学を勧めたが、本人は生来の機械好きで、奈良県立御所工業学校機械科に進学し、卒業後は豊田佐吉に憧れて豊田織機に入社。しかし、わずか1年で退職し大阪に戻り、自ら”島津モータース”を立ち上げ、ガソリンエンジンの研究、試作に取り組む。
そうして1916年(大正5年)には、帝国飛行協会と朝日新聞...