最近、長年大型二輪免許に憧れていた知り合いが教習所に行き、めでたく大型二輪免許を取得、念願だった大型バイクも所有しました。当初はすごくうれしそうで、車両も見せてもらったりしたのですが、最近は乗ってこなくなりました。

聞くと「大型バイクに乗れるようになったんだけど、意外とつまらない」とのこと。大型さえ取ればと思っていたようですが、取った先にはあまり楽しみがなかったようです。

誤解を恐れずに言わせてもらうと、オートバイも道具です。

有名なサッカー選手が履いてるのと同じスパイクを購入して、眺めていても面白くないですし、普段のお出かけに履いても面白くないです。サッカーのピッチで、一緒にプレーする仲間がいて、そして自分にもそれなりの技量があってはじめてそのスパイクの良さなどを楽しめるのだと思います。

興味はあるけどどうやったらいいかわからない、買ったはいいけどなんだかつまらないと感じている二輪車のユーザーは多いと思われます。製品を通じた楽しみを想起させることが製品の購入に繋がり、楽しんでもらう機会の提供が長く乗ってもらうことに繋がるのではないかと思います。魅力的な製品というだけでなく、これからますます場所と機会の提供が必要とされるのではないでしょうか。スポーツ用品が売れるのは、使う場所があって、プレーする人がいるからでしょうね。

以前、某日本法人の社長が「オートバイはレジャー産業だ」と言いました。とあるモトクロス場の代表は、「冬場のライバルはスキー場」と言ってました。どちらも「バイクは遊んでもらってなんぼ」な考えが伺えます。

二輪車新聞編集部 記者 猪首俊幸

This article is a sponsored article by
''.