ホーム
二輪車新聞とは
ご挨拶
会社概要
二輪車新聞の歩み
ご購読の申し込み
広告掲載のご案内
ホーム
TOPICS
考えるリーダー
業界人インタビュー
連載「旗幟鮮明」
二輪車新聞とは
ご購読の申し込み
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
EVトライク
ファーストエイドチーム導入の意義と 運用してわかったEV車の利点
ここまで車両や機能装備について紹介してきたが、改めてファーストエイドチームを導入した経緯や、発足したことでどのような活動が期待されるのか伺うと同時に、実際に運用してわかったEVの利点などを隊員たちに聞いてみた。
野里卓也
@
nirin
TOPICS
二輪車新聞社便り
EVトライク
東京消防庁
ファーストエイドチーム
ファーストエイドチームを詳しく解説!
今度は隊員たちを紹介しよう。現在、東京消防庁・千住消防署のファーストエイドチームは工藤諭隊長(左)と仲野孝洋隊員の2名で運用している。2020年1月7日の運用開始以来取材時の5月下旬までに100件以上の出動実績がある。
野里卓也
@
nirin
TOPICS
二輪車新聞社便り
EVトライク
東京消防庁
ファーストエイドチーム
EVトライクを詳しく解説! ② 機能装備編
次も装備まわりを中心に紹介する。現在、ファーストエイドチームは隊長と隊員の2名体制となり一人一台、2台の車両で運用しているのだ。
野里卓也
@
nirin
TOPICS
二輪車新聞社便り
EVトライク
ファーストエイドチーム
東京消防庁
EVトライクを詳しく解説! ① 外装編
先日、取材を行った東京消防庁・千住消防署に配備されたファーストエイドチームの車両、EVトライクを詳しく解説していく。2台とも同じ車両ではあるが搭載する装備が異なるのだ。
野里卓也
@
nirin
TOPICS
二輪車新聞社便り
EVトライク
東京消防庁
ファーストエイドチーム
消防・救急の現場で活躍する EV車を取材してきました!
2020年1月7日に東京消防庁が全国の消防機関に先駆けて、同管内の千住消防署にファーストエイドチームを配備しました。道路運送車両法では「側車付二輪自動車」に区分される電動トライクを使った車両で、消防・救急活動のいち早い着手に向けた新世代の消防車両です。細部まで細かく取材してきたので、今後UPしていきますのでご期待ください!
野里卓也
@
nirin
ファーストエイドチーム
東京消防庁
EVトライク
二輪車新聞社便り
TOPICS
人気記事
バイク王、創業30周年大感謝祭として 「ローン金利0%キャンペーン」実施中 公式アンバサダーに人気YouTuber"せんちゃん"就任
編集部
@ nirin
ダートフリーク 原付一種の電動バイク「GE-N3(ゲンさん)」 街に溶け込み、のを駆け巡る【PR企画】
編集部
@ nirin
大型二輪免許取得者数 過去最高の10万人 対前年14%増 2023年二輪免許状況
編集部
@ nirin
BDSグループ 盤石の物流体制構築へ 10tトラック納車式で決意示す
編集部
@ nirin
「真のゲームチェンジャー」Hondaらしさ込めた電動二輪車 【EICMA現地レポート②】
辻内 圭
@ nirin
勝利に向け準備万端 世界タイトル狙う 全日本選手権/世界耐久選手権(EWC)参戦チーム オートレース宇部レーシングチームディレクター/中井貴之氏
野里卓也
@ nirin
【2021年実績と2022年抱負:ハーレーダビッドソンジャパン】 新体制下の新機種2モデル好調
編集部
@ nirin
小型二輪も4月1日からOSS開始 自動車保有関係手続き電子化で車種を拡大
編集部
@ nirin
モータースポーツへの情熱示す伊2メーカー 【EICMA2024現地レポート①】
辻内 圭
@ nirin
vol.48 もうひとつの個別対応
編集部
@ nirin
This article is a sponsored article by
'
'.