ホーム
二輪車新聞とは
ご挨拶
会社概要
二輪車新聞の歩み
ご購読の申し込み
広告掲載のご案内
ホーム
TOPICS
考えるリーダー
業界人インタビュー
連載「旗幟鮮明」
二輪車新聞とは
ご購読の申し込み
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
猪首俊幸
@
nirin
スズキGSX-R試乗会で感じたテストライダーの存在
スズキのスーパースポーツといえばGSX-Rですね。どのメーカーのスーパースポーツも大抵、どっかにRが入っていますけど、“ジーエスエックスアール”。最後のアールに至るまでのジーエスエックスの長い感じが、個人的にはまさにスズキな響きだと思っています。
猪首俊幸
@
nirin
二輪車新聞社便り
SUZUKI
GSX-R
TOPICS
試乗会
カワサキZ900RSで感じたこと
乗ってまいりました、Z900RS。楽しかったです。東京モーターショーでベールが剥がされたときは、「Z1だろ」と思わせ、そこからジーッと見ていると、細かいところが最新の装備であって、「走ったらどんななんだろ」ととても乗りたくなったモデルでしたが、意外にも早い時期に乗ることができました。カワサキさん、素晴らしい機会をありがとうございました。
猪首俊幸
@
nirin
二輪車新聞社便り
カワサキZ900RS
カワサキZ900RS CAFE
「アクティもあるホンダ」
私は四輪もホンダに乗っています。そして、ホンダの二輪開発センターがある市に住んでいます。クルマはこれまたホンダの研究所や社員寮があったりする、おとなりの市にあるディーラーさんにお世話になっています。
猪首俊幸
@
nirin
二輪車新聞社便り
HONDA
CBR1000RR SP媒体関係者向け試乗会 前編
先日、ホンダの新型「CBR1000RR SP媒体関係者向け試乗会」が静岡県・御殿場市で開催されました。
猪首俊幸
@
nirin
二輪車新聞社便り
CBR1000RR SP媒体関係者向け試乗会 後編
こういった試乗会には製品説明の時間もあり、開発チームの方々がみえています。こういう技術系のみなさんを実際に見ると、当たり前なのですが「人が作ってるんだ」というのを実感します。
猪首俊幸
@
nirin
二輪車新聞社便り
ワークスマシンに乗る
その昔、ホンダさんには「ワークスマシン試乗会」という、とてつもなく太っ腹な試乗会がありました。
猪首俊幸
@
nirin
二輪車新聞社便り
人気記事
バイク王、創業30周年大感謝祭として 「ローン金利0%キャンペーン」実施中 公式アンバサダーに人気YouTuber"せんちゃん"就任
編集部
@ nirin
ダートフリーク 原付一種の電動バイク「GE-N3(ゲンさん)」 街に溶け込み、のを駆け巡る【PR企画】
編集部
@ nirin
「オートバイ」の呼び方
小川孝
@ nirin
vol.48 もうひとつの個別対応
編集部
@ nirin
vol.49 販売店向けライテク論【その1】
編集部
@ nirin
「真のゲームチェンジャー」Hondaらしさ込めた電動二輪車 【EICMA現地レポート②】
辻内 圭
@ nirin
電動二輪車用交換式バッテリー普及に尽力
野里卓也
@ nirin
【2021年実績と2022年抱負:KTMジャパン】 販売好調4300台達成か 欧日の緊密連携で入荷が堅調
編集部
@ nirin
モータースポーツへの情熱示す伊2メーカー 【EICMA2024現地レポート①】
辻内 圭
@ nirin
第65回交通安全国民運動中央大会を開催 「一層強力な運動推進を」/全安協・警察庁
編集部
@ nirin
This article is a sponsored article by
'
'.