Home
二輪車新聞とは
ご挨拶
会社概要
二輪車新聞の歩み
ご購読の申し込み
広告掲載のご案内
ホーム
TOPICS
考えるリーダー
業界人インタビュー
連載「旗幟鮮明」
二輪車新聞とは
ご購読の申し込み
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
ナップス
二輪車用品販売のナップスが 新たなサービス「ナップスDX」を開始㊦
二輪車業界に先駆けて、DX(デジタルトランスフォーメーション)をキーワードにした新たなサービス「ナップスDX」を、2020年9月18日に新規開店した愛媛県松山市のNAPS松山店から導入した二輪車用品販売の大手㈱ナップス(神奈川県横浜市)。前回は専用アプリを使った主なサービスなどを取り上げたが、今回は戦略の根幹ともいえるセンターロジスティクスについて望月社長に聞いてみた。
野里卓也
@
nirin
TOPICS
考えるリーダー
部品・用品
販売店
NAPS
ナップス
デジタルトランスフォーメーション
センターロジスティクス
神奈川県警とナップスが「連携・協力」協定締結 交通安全啓発・教育活動で
神奈川県警察本部交通部は1月29日、二輪車用品販売店を多店舗展開するナップス(本社・神奈川県横浜市、望月真裕社長)と、交通安全に関する啓発および教育活動における連携と協力に関する協定を締結した。
編集部
@
nirin
TOPICS
神奈川県警
ナップス
交通事故防止
交通安全キャンペーン
プロテクター
プロテクトインナー
二輪車用品販売のナップスが 新たなサービス「ナップスDX」を開始㊤
二輪車用品の販売と開発、車検やメンテナンスなどピットサービスも提供する㈱ナップス(神奈川県横浜市)の全国で26番目となる店舗が2020年9月18日、愛媛県松山市に開店。新店舗では二輪車業界に先駆けてDX(デジタルトランスフォーメーション)をキーワードにした、新たなサービス「ナップスDX」を導入。新サービスの概要を望月社長に聞いた。
野里卓也
@
nirin
TOPICS
考えるリーダー
部品・用品
販売店
NAPS
ナップス
デジタルトランスフォーメーション
17年第2回ナップスライディングスクール 女性白バイ隊員が指導
二輪車用品店を展開するナップス(神奈川県横浜市)は、今年2回目となる「ナップスライディングスクール」を4月15日、東京都世田谷区の多摩川河川敷にある、警視庁白バイ訓練所で開催した。ビギナー向けのライディングスクールで、当日は警視庁女性白バイ隊「クイーンスターズ」が指導にあたった。
編集部
@
nirin
TOPICS
ナップス
ナップスライディングスクール
ナップス 望月真裕 社長/「全機現」渦中心で経営
二輪車用品販売・開発を行う㈱ナップス(神奈川県横浜市)は今年2月、4代目社長に若き35歳の望月真裕氏が就任した。創業家の家系に当たり、ナップス代表に就く一方で、起業した不動産会社も経営する。望月社長にこれまでの経験や今後のナップスの経営などについて聞いた。
編集部
@
nirin
考えるリーダー
ナップス
人気記事
クシタニが韓国にレーシングギア専門店をオープン 今後“日本のパッケージ”を各国に展開
本多正則
@ nirin
アライオークション、 ミャンマー地震被災地支援チャリティーオークション実施 二輪車含む総合機械オークションは4月8日(火)
編集部
@ nirin
車検証が電子化 小型二輪も2023年1月から導入
編集部
@ nirin
モータースポーツへの情熱示す伊2メーカー 【EICMA2024現地レポート①】
辻内 圭
@ nirin
「オートバイ」の呼び方
小川孝
@ nirin
販売網の再構築を考える
編集部
@ nirin
小型二輪も4月1日からOSS開始 自動車保有関係手続き電子化で車種を拡大
編集部
@ nirin
ホンダ 歴代カブの体験試乗会開催 カブ号F型からスーパーカブC110まで
編集部
@ nirin
ゴールドウイング試乗で感じた“こんなこともできるのか!”①
猪首俊幸
@ nirin
ホンダPCX150を購入して、初めてわかったこと
猪首俊幸
@ nirin
This article is a sponsored article by
'
'.