ホーム
二輪車新聞とは
ご挨拶
会社概要
二輪車新聞の歩み
ご購読の申し込み
広告掲載のご案内
ホーム
TOPICS
考えるリーダー
業界人インタビュー
連載「旗幟鮮明」
二輪車新聞とは
ご購読の申し込み
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
TOPICS
川崎重工 文部科学大臣表彰で「科学技術賞」を受賞 NinjaH2などに搭載の過給エンジンの開発業績で
科学技術に関する研究開発などで功績を収めた者を表彰する「科学技術分野の文部科学大臣表彰」の令和2年度受賞者が決定し、『高出力低燃費を実現した大型二輪車用過給エンジンの開発』の業績で川崎重工の技術者らが科学技術賞・開発部門を受賞した。
竹
竹尾旭生
@
nirin
TOPICS
部品・用品
メーカー
業界団体
江沼チェンが2020年版最新カタログを発行 来年度カタログで表紙や巻頭を飾るバイク写真も募集中
モーターサイクル用チェーンブランド「EKチェーン」の江沼チェン製作所は、2020年版最新カタログを発刊。新刊カタログでは、自社製品の詳細情報はもちろんのこと、チェーンの交換時期や点検・メンテナンス方法なども誌上で解説。二輪初心者からベテランライダーまで役立つ情報を満載した。
竹
竹尾旭生
@
nirin
TOPICS
メーカー
部品・用品
イベント
江沼チェン
信頼される販売店づくり(下) 些細なことからスタート
顧客が目にしただけで「信頼を感じる」と確信されるような店舗・店頭づくりを目指し、米国メーカーの法人経営にあたった当時、「ストアーデザイン店舗・店頭」展開の中心として取り組んだ。ショールームのみならず必ず我々メーカーが指定する充実した機材設備を完備した。同時に国家の検定資格、加えて独自に内定資格を取得したPHD(プロフェショナル・ハーレー)サービス工場の併設を義務付けた。
編集部
@
nirin
TOPICS
一字千金
販売店
車検証の有効期間を伸長 新型コロナウイルス対策で2度目 国交省
国土交通省は4月7日、新型コロナウイルス感染拡大防止を目的に、新型インフルエンザ等緊急事態措置を実施すべき区域(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府、兵庫および福岡県)に使用の本拠の位置を有する車両のうち、自動車検査証(車検証)の有効期限が令和2年(2020年)4月8日から5月31日までの自動車については、同年6月1日までその期間を伸長すると発表した。
編集部
@
nirin
TOPICS
国交省
新型コロナウイルス対策
元「プレスライダー」、現「PRESS」
二輪車新聞はホームページもリニューアルし、写真はデジタル、原稿もネットでの入稿となり、入社時とは隔世の感があります。
猪首俊幸
@
nirin
二輪車新聞社便り
TOPICS
プレスライダー
信頼される販売店づくり(上) 「認証工場資格 サービス工場を持つ販売網」の実現
かつての経験から、自動車教習所における教習所指導員の協力の下で実施する試乗会は、販売店店頭における通常の試乗会に比べて、顧客への印象は大いに異なったようである。正式な走行レーンを走ることも体験としては大きいが、それ以上に、顧客からすると教習所そのものに対する信頼性が高かったようである。また、店舗・店頭の印象も大いに心証を左右する。
編集部
@
nirin
TOPICS
一字千金
販売店
2019年二輪車盗難件数 26%減の1万1000件に ピーク時の4%水準/警察庁まとめ
2019年中の二輪車盗難認知件数が、1万5000件以上あった前年よりもさらに4000件以上も下回り、約1万1000件となったことが警察庁まとめで分かった。
編集部
@
nirin
TOPICS
二輪車盗難件数
乗り物盗難件数
警察庁
「つなぐ」Vol.1 待ちくたびれた後継者 「代表」の肩書の賞味期限
27年にわたる二輪車関連出版社勤務を経て2003年に独立。事業承継の専門家として1000件を超える経営相談、事業承継の実績を持つ筆者が語る「つなぐ」ことへの取り組み。過去の連載コラムを再掲載いたします。(編集部)
編集部
@
nirin
TOPICS
事業承継
二輪車販売店
地域重点項目に「二輪車の交通事故防止」 "ももクロ"がPR大使/警視庁
警視庁は、「令和2年春の全国交通安全運動」(4月6日~15日/政府など主催)と連動させ、「世界一の交通安全都市TOKYOを目指して」テーマに安全普及活動を展開する。
編集部
@
nirin
TOPICS
警視庁
交通安全
ももクロ
日本の二輪車市場活性化に向けた新施策 4月6日から「Honda Go バイクレンタル」全国展開
ホンダは、新型コロナウイルス感染拡大を受け開催が中止された大阪/東京モーターサイクルショーで出展予定だったブースを、東京都・秋葉原の屋内スペースに再現。バーチャルモーターサイクルショーとして、ネットで公開している。
編集部
@
nirin
TOPICS
ホンダ
バイクレンタル
市場活性化
考えるリーダー
大阪・東京モーターサイクルショーブースを再現 バイクレンタルなど新施策も発表/ホンダ
ホンダは、新型肺炎コロナウイルス感染拡大防止に伴い、開催が中止された大阪/東京モーターサイクルショーに出展予定だったブースを東京都・秋葉原の屋内スペースに再現し3月27日、報道関係者に人数限定で公開した。同ブースは同日よりバーチャルモーターサイクルショーとしてインターネットで公開も開始された。
編集部
@
nirin
TOPICS
ホンダ
大阪・東京モーターサイクルショー
バーチャル
バイクレンタル
「SHOEI Gallery TOKYO」開設 客と距離「近」、関係「深」へ
SHOEI(東京都台東区)は3月16日、同社初のショールーム「SHOEI Gallery TOKYO」を、東京都内に開店させた。全製品の展示に加え、海外からの渡航者を見据えた販売も行うほか、独自のヘルメット内装調整サービスなどのアフターサービスの窓口としての機能も担う。同社ではショールーム開設により、ユーザーと直接つながりができることで、顧客との関係を深めたい考えだ。
編集部
@
nirin
TOPICS
SHOEI
部品・用品
PFSサービス
続きを読む
人気記事
「販売店からの評価は高い。乗れば乗るほど魅了される」
野里卓也
@ nirin
ダートフリーク 原付一種の電動バイク「GE-N3(ゲンさん)」 街に溶け込み、のを駆け巡る【PR企画】
編集部
@ nirin
バイク王、創業30周年大感謝祭として 「ローン金利0%キャンペーン」実施中 公式アンバサダーに人気YouTuber"せんちゃん"就任
編集部
@ nirin
販売を支えるのはディーラー、そして人である BMWモトラッドジャパン ジェネラルマネジャー 大隅武氏
辻内 圭
@ nirin
「オートバイ」の呼び方
小川孝
@ nirin
「年間800台はいけるのでは」 HDJ代表取締役 野田一夫氏インタビュー
編集部
@ nirin
勝利に向け準備万端 世界タイトル狙う 全日本選手権/世界耐久選手権(EWC)参戦チーム オートレース宇部レーシングチームディレクター/中井貴之氏
野里卓也
@ nirin
vol.49 販売店向けライテク論【その1】
編集部
@ nirin
腕一本で立ち上げたプロショップ 国内外の仲間と成長続ける テクニクス/ナイトロンジャパン代表取締役 井上浩伸氏【後編】
辻内 圭
@ nirin
前年同期比大幅増 FTR生産終了で原点回帰 ポラリスジャパン 藤原裕史代表 【2024年実績と2025年抱負】
辻内 圭
@ nirin
This article is a sponsored article by
'
'.